control-column aperture 意味
読み方:
日本語に翻訳
携帯版
- 操縦桿用開口部{そうじゅうかん よう かいこう ぶ}
- aperture aperture n. 開き口, すき間; 穴; (カメラ 映写機の)窓, 開口; (レンズの)口径, 絞り値. 【動詞+】 decide the
- control column aperture
- control column 操縦{そうじゅう}ハンドル
- dual multiple column control dual multiple column control 複数桁2重抜出し機構[電情]; 複数桁二重抜出機構[電情]
- multiple column control Multiple Column Control 複数桁抜出し機構[電情]
- split column control スプリット?コラム?コントロール
- aperture aperture n. 開き口, すき間; 穴; (カメラ 映写機の)窓, 開口; (レンズの)口径, 絞り値. 【動詞+】 decide the aperture 絞り(値)を決める The lens has a maximum aperture of f2.8. このレンズの最大口径は f2.8 だ Increase the aperture to f
- column column n. 円柱(状のもの); 〔新聞〕 段, 欄, コラム; 縦隊, 縦列. 【動詞+】 add (up) a column of figures 縦の列に書かれた数字を合計する I spent all day adding up column after column of figures. 縦に並んだ数字をいくつも合計するのに一日中かかった
- this column this column 本欄 ほんらん
- aperture [of aperture card] aperture [of aperture card] アパーチュア[アパーチュアカードの][その他]〈96Z6000:マイクログラフィックス用語〉
- academy aperture アカデミー?アパーチャー◆35ミリフィルムで撮影される映画のスクリーンの横縦比を定めた規格。横縦比で1.33対1だが、現在では上下部はマスクされて映写されるので、実際の画面の横縦比は1.85、または1.66対1になっている
- adjustable aperture 調節{ちょうせつ}できる開口部{かいこうぶ}
- angle of aperture 開口角{かいこうかく}
- angular aperture 開口角{かいこうかく}
- antenna aperture アンテナ?アパーチャ